STDIO

システム開発やフクロウ、節約などの情報をI/Oするためのブログ

「ポケモンGO」限界突破したブースターのその後

ポケモンGO ブースター横

「ポケモンGO」で私が育てているブースター。

前回の記事では、CPがトレーナーレベル(当時23)の限界を超えてしまう事例を紹介しました。

今回、トレーナーレベルが24に上がりましたので、ブースターがその後どうなったのか報告いたします。

トレーナーレベル23時点

トレーナーレベル23におけるブースターのCP限界値は1850です。(個体値MAX 攻防30/30、HP15/15の場合)

ポケモンGO TL23ブースター個体値測定

私のブースターは攻防29/30、HP15/15ですが、CPが上記の限界を超える1880となっていました。

ポケモンGO TL23ブースター

強化に必要なほしのすなも4000となっており、トレーナーレベル23の最大値(3500)を超えていました。

トレーナーレベル24にアップ後

トレーナーレベルが24に上がった直後のブースターの状態です。 レベル上限が増加し、本来は2回強化できるのですが...

ポケモンGO TL24ブースター1

私のブースターは1回しか強化できませんでした。 その結果、CPはトレーナーレベル24の正常値内に収まりました。

ポケモンGO TL24ブースター2

ポケモンGO TL24ブースター個体値測定

まとめ

CPの限界突破は解消され「じゃーまんどっく」は普通のブースターに戻りました。(めでたし?)

地下鉄など通信が不安定な環境で「強化」を行うと、トレーナーレベルの限界以上にポケモンのレベルが上がってしまうこともあるようです。

しかし、次のトレーナーレベルでの強化を先取りするだけなので、効果は一時的なものです。

大きなメリットがなく、異常な値によるリスクの方が大きいので、ポケモンの強化は通信の安定した場所で行うことをおすすめします。

関連記事