12月といえば年賀状作成。
私はここ数年、日本郵政グループが無料で公開している「はがきデザインキット」で作成しています。
シンプルで使いやすく、「今年もこのソフトで!」と思っていたのですが、テンプレート素材が使えないトラブルが発生しました。
本来は画面右側からテンプレート素材を選び、画面左側のはがきにドラッグ&ドロップすることで表示できます。
今回、ドラッグ&ドロップしてもはがきが白紙のままで、素材が表示されない問題が起きてしまいました。
環境
- モデル: MacBook Pro 15インチ(Mid 2015)
- OS: macOS Sierra 10.12.2
※はがきデザインキットはWindowsでも使えます。
「Adobe AIR」のアップデートが必要
はがきデザインキットはAdobe AIR(アドビ・エアー)の上で動作します。
Adobe AIRのバージョンが古かったため最新版をインストールし直したところ、テンプレート素材が正常に表示できるようになりました。
Adobe AIRは下記リンクからダウンロードできます。
ダウンロードした「AdobeAIR.dmg」をダブルクリックでマウントし、「Adobe AIR Installer.app」をダブルクリックでインストールできます。 (古いバージョンから更新する旨のメッセージが表示されます。)
なお、はがきデザインキット本体は起動時に表示されるダイアログから、最新版(2017)に更新できます。
まとめ
無料で簡単に年賀状が作れる「はがきデザインキット」。 Adobe AIRのバージョンには注意が必要ですが、それでも十分おすすめなソフトです。
これから年賀状を作成する方は、一度使ってみてはいかがでしょうか。