皆さま、明けましておめでとうございます。
本年も当ブログ「STDIO」をよろしくお願いいたします。
※スタジオ(Studio)ではなく、プログラミング言語Cの標準入出力ヘッダ「stdio.h」(Standard Input/Output)が名前の由来です。
今回はブログ開設後10ヶ月の運営報告と、2017年の目標をお伝えします。
当ブログの現状
記事数
前回: 69件
現在: 71件(本記事を含む)
本記事を除くと、投稿したのは次の記事のみでした。
毎年使っている年賀状作成ソフトですが、今回はテンプレート素材が使えないトラブルが起きました。
日本郵政グループ公式の無料ソフトということで利用者が多い中、同じ事象が多発していたようで、記事へのアクセス数は予想以上に多かったです。 (12月29日がピークで320回)
利用者の多いアプリやサービスで何かトラブルがあり、対応方法が見つかった場合はぜひ記事にしてみることをおすすめします。
ブログへのアクセス数
1日あたりの平均アクセス数は、次の通りです。(直近7日間)
前回: 732回
現在: 848回
前回は少し減ってしまったのですが、今回は増加しました。
ただ、前述の年賀状記事が主な増加要因のため、次回はちょっと厳しいかもしれません。
記事別アクセス数ベスト3
年賀状記事がランクインしました。他は特に大きな変動はありません。
第3位
第2位
第1位
Google AdSenseの収益
12月22日にGoogleから10,126円の振込がありました。
2016年10月と11月分の収益です。当ブログ総合計は21,853円となりました。
Google AdSenseは月初に前月までの収益が確定し、支払基準額(8,000円)を越えると21日前後に支払われます。
ブログ運営費2年分(はてなブログPro: 14,400円、jpドメイン: 6,134円)は無事に回収できました。
2017年の目標
Webアプリ開発技術の習得
昨年から取り組んでいる内容ですが、今年こそはしっかり習得したいです。
現状考えている構成としては、サーバーサイドはNode.jsとExpressでREST APIの提供を行い、クライアントサイドでAngularJSとBootstrapを中心にレンダリングを行う予定です。
開発環境の構築、基礎知識の学習は順調に進んでいるので、あとは実践を通して自分の技術にしていければと思います。
もちろん、ハマりやすい部分やTipsなどはブログ記事として公開していきます。
目標値
- Webアプリ2本の本番リリース(仕事)
- 関連記事20本の投稿(当ブログ)
ブログの継続とコンテンツの充実
個人的な話ですが、来月から勤務先のビル移転で通勤時間が短くなります。 現状の片道1時間半が、新しい勤務先では30〜40分に。
往復で約2時間も短縮されるので、この時間を生かして新たなことにもチャレンジし、面白いことがあれば記事にしていきたいと思います。
目標値
- 記事数: 120件
- 1日平均アクセス数: 2,017回
- 収益: 月1.5万円
「目標は数値化しろ」と自分の中のサラリーマンが言うので数値化しましたが、数よりも質を重視したいです。
訪れてくれた方が「また読みたい」と思えるブログを続けていければ、それが一番だと思います。
まとめ
2017年、充実した1年にしたいですね。
皆さまにとって、当ブログがほんの少しでもお役に立てれば幸いです。
そのためにも精一杯学び(Input)、価値のある記事を投稿(Output)していきたいと思います。